RXduino  1.20a
RXduinoマニュアル 最終更新日 平成26年6月29日
マクロ定義 | 型定義 | 関数
rxduino.h

Renesas RX62N/63N用のArduino互換ライブラリ [詳細]

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>
#include <math.h>
#include "..\tkdnhal\tkdn_hal.h"
#include "serial.h"
#include "digitalio.h"
#include "delay.h"
#include "analogio.h"
#include "tone.h"
#include "shiftout.h"
#include "wiring.h"
#include "progmem.h"
#include "interrupt.h"
#include "random.h"
#include "binary.h"
#include "rxstring.h"

ソースコードを見る。

マクロ定義

#define F_CPU   96000000UL
 CPUの動作周波数。96MHz.
 
#define LOW   0
 GPIOの操作とピン割り込みで使う定数。ローレベルを表す
 
#define HIGH   1
 GPIOの操作で使う定数。信号の状態がハイレベルを表す
 
#define INPUT   0
 GPIOの方向設定で使う定数。指定されたピンを入力にする。
 
#define OUTPUT   1
 GPIOの方向設定で使う定数。指定されたピンを出力にする。
 
#define INPUT_PULLUP   2
 GPIOの方向設定で使う定数。指定されたピンを入力にして内蔵プルアップを有効にする。
 
#define OUTPUT_HIGH   3
 GPIOの方向設定で使う定数。指定されたピンを出力にして、高出力駆動モードにする。
 
#define LSBFIRST   0
 SPIで使う定数。LSBを先に入出力する。
 
#define MSBFIRST   1
 SPIで使う定数。LSBを先に入出力する。
 
#define CHANGE   1
 ピン割り込みで使う定数。端子の状態がどちらかに変化したことを表す。
 
#define FALLING   2
 ピン割り込みで使う定数。端子の状態が立ち下がったことを表す。
 
#define RISING   3
 ピン割り込みで使う定数。端子の状態が立ち上がったことを表す。
 
#define DEFAULT   0
 アナログ変換で使う
 
#define EXTERNAL   1
 アナログ変換で使う
 
#define INTERNAL   2
 アナログ変換で使う
 
#define RAW12BIT   3
 アナログ変換で使う
 
#define IO_DDR0   (*(volatile unsigned char *)0x0008C000)
 PORT0.PDRへの高速なアクセス
 
#define IO_DDR1   (*(volatile unsigned char *)0x0008C001)
 PORT1.PDRへの高速なアクセス
 
#define IO_DDR2   (*(volatile unsigned char *)0x0008C002)
 PORT2.PDRへの高速なアクセス
 
#define IO_DDR3   (*(volatile unsigned char *)0x0008C003)
 PORT3.PDRへの高速なアクセス
 
#define IO_DDR4   (*(volatile unsigned char *)0x0008C004)
 PORT4.PDRへの高速なアクセス
 
#define IO_DDR5   (*(volatile unsigned char *)0x0008C005)
 PORT5.PDRへの高速なアクセス
 
#define IO_DDR6   (*(volatile unsigned char *)0x0008C006)
 PORT6.PDRへの高速なアクセス
 
#define IO_DDR7   (*(volatile unsigned char *)0x0008C007)
 PORT7.PDRへの高速なアクセス
 
#define IO_DDR8   (*(volatile unsigned char *)0x0008C008)
 PORT8.PDRへの高速なアクセス
 
#define IO_DDR9   (*(volatile unsigned char *)0x0008C009)
 PORT9.PDRへの高速なアクセス
 
#define IO_DDRA   (*(volatile unsigned char *)0x0008C00a)
 PORTA.PDRへの高速なアクセス
 
#define IO_DDRB   (*(volatile unsigned char *)0x0008C00b)
 PORTB.PDRへの高速なアクセス
 
#define IO_DDRC   (*(volatile unsigned char *)0x0008C00c)
 PORTC.PDRへの高速なアクセス
 
#define IO_DDRD   (*(volatile unsigned char *)0x0008C00d)
 PORTD.PDRへの高速なアクセス
 
#define IO_DDRE   (*(volatile unsigned char *)0x0008C00e)
 PORTE.PDRへの高速なアクセス
 
#define IO_DDRF   (*(volatile unsigned char *)0x0008C00f)
 PORTF.PDRへの高速なアクセス
 
#define IO_PORT0   (*(volatile unsigned char *)0x0008C020)
 PORT0.PODRへの高速なアクセス
 
#define IO_PORT1   (*(volatile unsigned char *)0x0008C021)
 PORT1.PODRへの高速なアクセス
 
#define IO_PORT2   (*(volatile unsigned char *)0x0008C022)
 PORT2.PODRへの高速なアクセス
 
#define IO_PORT3   (*(volatile unsigned char *)0x0008C023)
 PORT3.PODRへの高速なアクセス
 
#define IO_PORT4   (*(volatile unsigned char *)0x0008C024)
 PORT4.PODRへの高速なアクセス
 
#define IO_PORT5   (*(volatile unsigned char *)0x0008C025)
 PORT5.PODRへの高速なアクセス
 
#define IO_PORT6   (*(volatile unsigned char *)0x0008C026)
 PORT6.PODRへの高速なアクセス
 
#define IO_PORT7   (*(volatile unsigned char *)0x0008C027)
 PORT7.PODRへの高速なアクセス
 
#define IO_PORT8   (*(volatile unsigned char *)0x0008C028)
 PORT8.PODRへの高速なアクセス
 
#define IO_PORT9   (*(volatile unsigned char *)0x0008C029)
 PORT9.PODRへの高速なアクセス
 
#define IO_PORTA   (*(volatile unsigned char *)0x0008C02A)
 PORTA.PODRへの高速なアクセス
 
#define IO_PORTB   (*(volatile unsigned char *)0x0008C02B)
 PORTB.PODRへの高速なアクセス
 
#define IO_PORTC   (*(volatile unsigned char *)0x0008C02C)
 PORTC.PODRへの高速なアクセス
 
#define IO_PORTD   (*(volatile unsigned char *)0x0008C02D)
 PORTD.PODRへの高速なアクセス
 
#define IO_PORTE   (*(volatile unsigned char *)0x0008C02E)
 PORTE.PODRへの高速なアクセス
 
#define IO_PORTF   (*(volatile unsigned char *)0x0008C02F)
 PORTF.PODRへの高速なアクセス
 
#define IO_PIN0   (*(volatile unsigned char *)0x0008C040)
 PORT0.PIDRへの高速なアクセス
 
#define IO_PIN1   (*(volatile unsigned char *)0x0008C041)
 PORT1.PIDRへの高速なアクセス
 
#define IO_PIN2   (*(volatile unsigned char *)0x0008C042)
 PORT2.PIDRへの高速なアクセス
 
#define IO_PIN3   (*(volatile unsigned char *)0x0008C043)
 PORT3.PIDRへの高速なアクセス
 
#define IO_PIN4   (*(volatile unsigned char *)0x0008C044)
 PORT4.PIDRへの高速なアクセス
 
#define IO_PIN5   (*(volatile unsigned char *)0x0008C045)
 PORT5.PIDRへの高速なアクセス
 
#define IO_PIN6   (*(volatile unsigned char *)0x0008C046)
 PORT6.PIDRへの高速なアクセス
 
#define IO_PIN7   (*(volatile unsigned char *)0x0008C047)
 PORT7.PIDRへの高速なアクセス
 
#define IO_PIN8   (*(volatile unsigned char *)0x0008C048)
 PORT8.PIDRへの高速なアクセス
 
#define IO_PIN9   (*(volatile unsigned char *)0x0008C049)
 PORT9.PIDRへの高速なアクセス
 
#define IO_PINA   (*(volatile unsigned char *)0x0008C04A)
 PORTA.PIDRへの高速なアクセス
 
#define IO_PINB   (*(volatile unsigned char *)0x0008C04B)
 PORTB.PIDRへの高速なアクセス
 
#define IO_PINC   (*(volatile unsigned char *)0x0008C04C)
 PORTC.PIDRへの高速なアクセス
 
#define IO_PIND   (*(volatile unsigned char *)0x0008C04D)
 PORTD.PIDRへの高速なアクセス
 
#define IO_PINE   (*(volatile unsigned char *)0x0008C04E)
 PORTE.PIDRへの高速なアクセス
 
#define IO_PINF   (*(volatile unsigned char *)0x0008C04F)
 PORTF.PIDRへの高速なアクセス
 

型定義

typedef bool boolean
 真(true)か偽(false)を表す型
 
typedef unsigned char byte
 8bitの符号無し数値(0~255)を表わす
 
typedef unsigned short word
 16bitの符号無し数値(0~65535)を表わす
 
typedef unsigned char uint8_t
 8bitの符号無し数値(0~255)を表わす
 
typedef unsigned short uint16_t
 16bitの符号無し数値(0~65535)を表わす
 
typedef long unsigned int uint32_t
 32bitの符号無し数値(0~4294967295)を表わす
 
typedef unsigned long long uint64_t
 64bitの符号無し数値(0~18446744073709551615)を表わす
 
typedef signed char int8_t
 8bitの符号付き数値(-128~127)を表わす
 
typedef short int16_t
 16bitの符号付き数値(-32768~32767)を表わす
 
typedef long int int32_t
 32bitの符号付き数値(-2147483648~2147483647)を表わす
 
typedef long long int64_t
 64bitの符号付き数値(-9223372036854775808~9223372036854775807)を表わす
 

関数

void setup (void)
 ユーザが作る関数。システム起動時に1回だけ呼び出される。 [詳細]
 
void loop (void)
 ユーザが作る関数。システム起動後に繰り返し呼び出される。 [詳細]
 
void Reboot (bool run_userapp)
 ソフトリセットを行い、システムをリブートする [詳細]
 

説明

Renesas RX62N/63N用のArduino互換ライブラリ

rxduino.h で定義されています。

関数

void setup ( void  )

ユーザが作る関数。システム起動時に1回だけ呼び出される。

引数
なし
戻り値
なし
void loop ( void  )

ユーザが作る関数。システム起動後に繰り返し呼び出される。

引数
なし
戻り値
なし
警告
ユーザはこの関数は必ずreturnさせること。
システムはloopの後で、イーサネットの処理など重要な処理を行っているので、
loopが制御を戻さないと重要な処理ができなくなる。
void Reboot ( bool  run_userapp)

ソフトリセットを行い、システムをリブートする

引数
run_userappリブート後の状態
  • false : リセット後にファームウェアを起動する
  • true : リセット後にユーザアプリを起動する 上記以外の値を指定した場合の動作は保証されない
戻り値
なし
覚え書き
ファームウェア起動は、がじぇるねプロジェクトのボードが対象