RXduino
1.20a
RXduinoマニュアル 最終更新日 平成26年6月29日
|
Arduino互換のイーサネットクラス [詳細]
#include <Ethernet.h>
Public メソッド | |
void | setHostname (const char *myhostname) |
自分のホスト名を設定する [詳細] | |
int | begin (byte mac[6]) |
イーサネットライブラリを開始する [詳細] | |
void | begin (byte mac[6], byte ip[4]) |
イーサネットライブラリを開始する [詳細] | |
void | begin (byte mac[6], byte ip[4], byte dns[4]) |
イーサネットライブラリを開始する [詳細] | |
void | begin (byte mac[6], byte ip[4], byte dns[4], byte gateway[4]) |
イーサネットライブラリを開始する [詳細] | |
void | begin (byte mac[6], byte ip[4], byte dns[4], byte gateway[4], byte subnet[4]) |
イーサネットライブラリを開始する [詳細] | |
char * | localIP () |
自分のIPアドレスを文字列にして受け取る [詳細] | |
bool | isLinkup () |
LANがリンクアップしているかどうかを返す [詳細] | |
bool | Ping (const char *hostname) |
ターゲットホスト名を指定してPingを送る [詳細] | |
bool | Ping (byte ip[4]) |
ターゲットのIPアドレスを指定してPingを送る [詳細] | |
byte * | gethostbyname (const char *hostname) |
DNSにアクセスして、ホスト名からIPアドレスを調べる [詳細] | |
bool | dhcp (void) |
DHCPでIPアドレスやDNS、ゲートウェイ等の取得を再実行する [詳細] | |
bool | sendUDP (byte ipaddr[4], unsigned short dest_port, byte *buf, int len) |
UDPパケットを送る [詳細] | |
void | registUdpHandler (UDP_HANDLE_FUNC func) |
UDPを受信したときにコールバックされる関数を登録する [詳細] | |
Static Public メソッド | |
static unsigned long | getVersion (version_info *vi) |
ライブラリのバージョン情報を取得する [詳細] | |
static void | processPackets () |
イーサネットの受信処理を進める [詳細] | |
Arduino互換のイーサネットクラス
このクラスを使うには、include <Ethernet.h>をした後、TEthernet Ethernet;と書いてインスタンスを作る。リンカオプションで -lethernet を指定する。
Ethernet.h の 48 行で定義されています。
|
static |
ライブラリのバージョン情報を取得する
[out] | vi | 拡張情報が必要ならばversion_info構造体へのポインタを与える。 構造体の各フィールドがセットされて戻る。各フィールドは文字列へのポインタだが、 static constな文字列を指すので、ユーザプログラムでfreeしてはならない。 拡張情報が不要ならばNULLを指定してもよい |
|
static |
イーサネットの受信処理を進める
この関数が呼び出されると、受信パケットの有無を調べ、 パケットの内容に応じて受信処理を進める。
受信エラーの解除も行われる。
void TEthernet::setHostname | ( | const char * | myhostname | ) |
自分のホスト名を設定する
ここで設定したホスト名はDHCPで使われるので重要 デフォルトは"GR-SAKURA"など、マクロ BOARD_NAME になっている。
beginより前に呼び出すこと。
myhostname | 設定したいホスト名 |
int TEthernet::begin | ( | byte | mac[6] | ) |
イーサネットライブラリを開始する
IPアドレス、ネームサーバ、デフォルトゲートウェイ、サブネットマスクはDHCPで取得される。
mac | MACアドレス |
イーサネットライブラリを開始する
ネームサーバ、デフォルトゲートウェイ、サブネットマスクはDHCPで取得される。
mac | MACアドレス |
ip | IPアドレス |
イーサネットライブラリを開始する
デフォルトゲートウェイ、サブネットマスクはDHCPで取得される。
mac | MACアドレス |
ip | IPアドレス |
dns | ネームサーバのアドレス |
イーサネットライブラリを開始する
サブネットマスクはDHCPで取得される。
mac | MACアドレス |
ip | IPアドレス |
dns | ネームサーバのアドレス |
gateway | デフォルトゲートウェイのアドレス |
イーサネットライブラリを開始する
MACアドレス、IPアドレス、DNS、デフォルトゲートウェイ、サブネットマスクを指定してイーサネットライブラリを開始する
mac | MACアドレス |
ip | IPアドレス |
dns | ネームサーバのアドレス |
gateway | デフォルトゲートウェイのアドレス |
subnet | サブネットマスク |
char* TEthernet::localIP | ( | ) |
自分のIPアドレスを文字列にして受け取る
bool TEthernet::isLinkup | ( | ) |
LANがリンクアップしているかどうかを返す
bool TEthernet::Ping | ( | const char * | hostname | ) |
ターゲットホスト名を指定してPingを送る
hostname | Pingを送りたいホスト名 (例 : "www.tokudenkairo.co.jp") |
bool TEthernet::Ping | ( | byte | ip[4] | ) |
ターゲットのIPアドレスを指定してPingを送る
ip | Pingを送りたいIPアドレス |
byte* TEthernet::gethostbyname | ( | const char * | hostname | ) |
DNSにアクセスして、ホスト名からIPアドレスを調べる
hostname | 調べたいホスト名 (例 : "www.tokudenkairo.co.jp") |
bool TEthernet::dhcp | ( | void | ) |
UDPパケットを送る
[in] | ipaddr | 送信先のIPアドレスが格納された配列 |
[in] | dest_port | 送信先のポート番号 |
[in] | buf | 送信したいデータが格納されたバッファ |
[in] | len | 送信したいデータの長さ |
void TEthernet::registUdpHandler | ( | UDP_HANDLE_FUNC | func | ) |
UDPを受信したときにコールバックされる関数を登録する
この関数は tketh_regist_udp_handler() を呼び出しているにすぎない。引数の UDP_HANDLE_FUNC 型関数ポインタについての説明は tkdnip.h を参照。
[in] | func | UDPを受信したときにコールバックされる関数。 |
登録された関数がTRUEを返すとユーザで処理したものと解釈され、システムでは処理されない。FALSEを返すとシステムで処理される。