TOPへ
特殊電子回路について

English
Loading
トップ ページ >  チュートリアル > RaXinoのLEDをPWMで点滅させる

RaXinoのLEDをPWMでじわじわ点滅させる

前編でLEDが動くことを確認したら、今度はPWM出力を使って点滅させてみます。

RaXinoでは4、5、6、7番ピンからPWMを出力することができます。

Arduino言語ではPWMはanalogWrite(pin番号、PWMのデューティー(0〜255))で記述します。

RaXinoボードの4番ピンに接続したLEDをジワジワ点滅させる

#include <rxduino.h> 
void setup()
{ 
    pinMode(13,OUTPUT);
} 
void loop() 
{
    for(int i=0;i<255;i++) 
    {
        analogWrite(4,i); 
        delay(1); 
    } 
    for(int i=0;i<255;i++) 
    { 
        analogWrite(4,255-i); 
        delay(1); 
    }  

    すると、LEDがじわじわと明るくなったり暗くなったりするようになります。